連日のように報道されている
新型コロナウイルス・・・。
マスクや消毒液が不足する中で、手作りマスクを作ったり
今まで以上の手洗いうがいの実施だったりと、
出来る対策はしっかりと!とのことで我が社でも
作ってみました☆!
じゃん\(^o^)/
点呼室用にビニールカーテンです。
整備工場の方による手作りです^-^
ここ最近はビニール越しにドライバーさんの点呼をしてます。
早く収束していつも通りの毎日が送れますように・・・
Gwがやってきましたね♪
とはいえ、今年はステイホーム週間。
お家で過ごされる方が多いことでしょう。
ずーっと室内に居たら退屈ですね。
本部長はいつも、事務所に居ると
ストレスがたまると言っています(笑)
なのですぐ外に出たがりますが、
外回りも今は自粛モードなのですね。
事務所内で雑談中のドライバーさん達、
携帯を向けると逃げていきました(笑)
女子スタッフは毎日がステイオフィス(^^)
室内の楽しみ上手です♪
自分の好きな画像をPCのトップ画面に貼ったり、
デスクに好きな俳優や思い出の写真をはさんでみたり、
事務用品をチョットかわいいものにしてみたり、
休憩時間を利用して携帯の画像を見せあっこしたり、
物まねして笑ったりおやつ食べたり・・・♡
ホッとする工夫をいろいろ取り入れてますよ。
こちら、事務所のパワースポットと呼んでおります。
事務仕事や電話ラッシュで殺伐としていても、
このお花を見ると癒されます♪
一時期は瀕死の状態でしたが、
献身的な看病の結果(笑)、みごとに息を
吹き返してくれました♪
一度にこんなに沢山お花をつける品種だとは
知りませんでした~☆
みなさんはどんなステイホーム(オフィス)で
楽しんでいますか?(^^)
毎週月曜日、朝の光景です・・・・☆
ジェーメカニックの工場長が
敷地の周りの舗道に落ちているゴミ拾いを
してくれているんですね♪
いろんなゴミが落ちてます。
たまたま飛んできたのか、
心ない誰かが投げ捨てたのか、
紙くず、たばこの吸い殻、ペットボトル、、、
拾っても拾っても次の週になると、
またゴミが落ちているのです。
このいたちごっこのような活動を、
来る週も来る週ももくもくと
何年も何年も継続するって、
なかなかできないことですよね!
ジェーラインの車庫の中も周りも
常にクリーンに保たれているのは、
工場長のおかげなのです☆☆
♪はーるのうらぁらぁのーすーみーぃだーがーわー♪
春真っ最中ですね🌸
春なのぉーにぃーーー😢
コロナさんの影響で日本全体が外出自粛モード💦
そんなこと関係なく、のどかな田んぼ道に桜の花や黄色い野の花が
満開に☆咲いています♬
そしてジェーライン九州のドライバーさん達も
滞った世の中へ物資をお届けすべく
今日もハンドル握って東へ西へ~~全力でお仕事がんばってます!
さて、本題に入りますが❕
わが社では現在、ドライバーさん大募集中❕ですっ❕
今回、バイトルNEXTさんに掲載させていただくことになりました☆
ジェーライン九州って聞いたことあるけどどんな会社?
どんなお仕事内容なの?
ぶっちゃけいくら稼げるの?
気になるあなたは下記URLをクリックして求人サイトへGO!!☆
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
https://www.baitoru.com/kyushu/jlist/fukuoka/kitakyusyushiigai/kurumeshi/job53655532/shain/
沢山のご応募をお待ちしております(^^♪(^^♪(^^♪
冬が終わって春~♪さぁ出かけよう♬・・・となりたいところですが
コロナの影響で外出を控えておられる方が多いと思います😢
最近、「オンライン飲み会」なる新しい飲みニケーション手段も
登場し、
お家にいても友達と繋がって楽しい飲み会をする仲間同士もいるとか♪
ちょっと気になりますね^^
佐田社長は「そんなの嫌だ(一人でしっぽり飲みたい)」と
言っておられました(笑)
さて、ジェーライン九州のトラックは、
コロナにも負けず不況にも負けず、
今日も元気に日本全国を走っております🚚
外に出られないということで、冷凍食品がよく売れているようです。
食=いのち・・・
我々の仕事は、「いのち」を運ぶお仕事なんですね☆
コロナなんかに負けてられるかぁぁーーーと、
果敢に出発していくドライバーさん達。
無事帰社するドライバーさん達。
本当に誇り高いお仕事をされていて、カッコいいなあと思います!!
不況に強い食品関係輸送メインのジェーライン九州の一員として、
命を運ぶドライバーとして誇りをもって一緒にお仕事しませんか?
バイトルNEXTさんへの掲載が決まりました♪
詳しくはそちらをご覧いただくか(4/6~)、
当ホームページの求人欄をご覧くださいね♪
経験者の方はもちろん、未経験者の方も大歓迎です!
不明点など、念入りにしっかり不安解消してから
ひとり立ちしていただけるよう、研修システムを設けております。
皆さんのご応募をジェーラインスタッフ一同でお待ちしております♪
世の男性たちがそわそわする季節です・・・
バレンタインデー♡
今年も、ジェーライン九州ではドライバー、整備士、事務所の男性陣に
お菓子の詰め合わせを準備しましたよ~^0^
毎年恒例の、手書きのメッセージカード付♫
女子事務員総出でラッピングしますよ~(^^)/
$
ちなみに、手書きのメッセージカードは可愛いのもあれば
そうじゃないものまでバリエーション豊かに揃えました。
早速事務所に点呼に来られたドライバーさんへ(∩´∀`)つドウゾ
リアクションは様々ですが、皆さんに喜んで頂けたようです( ˘ω˘ )
義理だけど、心は込めてますよ~^^
他にも写真にはないですが、”交通安全守”や”無事帰る”と言った
お守り系のカードも準備してました(^^♪
職業柄、体を使う業務なので甘いお菓子を食べて
癒されてくださいね~★☆★
さぁ、まだまだイベントは続きます!
今回の会にて会社から様々な賞を提供して頂きました。
★社長賞
★会長賞
★本部長賞
★ジェーライン賞
★ジェーメカニック賞
この5つの賞をかけてまずは全員参加のじゃんけん大会!
じゃんけんのお相手は、会長!!!
まずはここから10人に絞ります。
勝ち残る人が少なくなってきたので、前に集まってもらい
会長と勝負です!(`・ω・´)ファイッ
見事最後の1人まで勝ち残ったのは・・・・
乾杯の音頭を務めてくれた、Y主任でした~!!✨
使い道を聞いてみると、奥様と美味しいごはんを食べに行きます!
とのことでした♫
そのあとの各賞はくじ引きで当たりを引いた人に!
締めの挨拶と集合写真を撮って2019年のJFFは幕を閉じました。
開催するにあたり、ご協賛下さった関係企業の皆様、
急な予定変更だったにも関わらず、ご参加くださいましたご家族の皆さま
本当にありがとうございました。
2020年も開催できることを願って、このブログを
終わります。
昨年11月に毎年恒例となりました
Jグループレクレーションを行いました。
今回はJグループキックオフミーティングと名を打ち
久留米市内にあるお店で開催しました!
運送会社なので、飲酒運転なんて言語道断!!!!
受付では飲酒運転禁止の書類にサインしてもらい、事務員さんが作ってくれた
ハンドルキーパーのステッカーを胸に貼ってもらいました。
社長の挨拶から始まり、主任による乾杯でにぎやかにスタートです。
普段なかなか話せないドライバー同士、話が尽きません^0^
ですが、、、!この後はこの会の目玉イベントが待っている!!!
参加者全員なにかしら当たる!ビンゴ大会~!!!!
ビンゴゲームの景品の多くは、この会を行うにあたり協賛していただいた
企業さん、関連会社さんから頂いたものです。たくさんのご協賛ありがとうございました。
ビンゴになった方から箱の中のくじを引き
引いた番号の商品と交換します。
何がでるかな~♪
ビンゴ中は“〇番だして~”や“リーチ!”など、あちこちで
色々な声が飛び交いすぎて、なかなか時間が掛りました(笑)
全員をビンゴにするのは時間的に難しかったので、後半はビンゴにならなかった人を
対象に抽選会を行い、こちらにも豪華景品取り揃えておりました!
ビンゴもくじ引きも終わりいよいよ終わるかと思えば・・・・。
その2へ続く・・・・
まだ、日差しが強かった昨年9月。
新車の8400番と整備工場で新しく主任の辞令交付が
行われておりました!(^^)!
まずは8400の納車から🚚
今回この車に乗ることになったのは
Yさん。
ピカピカの新車を前にやる気十分のようです^0^
※足を乗せているのはバンパーです。※
もう一人ピカピカの新車に笑顔が隠せないお方が・・・
会長!!!!
いつも納車式をお願いしている宮司さんに来ていただき、
交通安全祈願のお祓いをして頂きました。
お祓いのあとは会長と📷
納車式が終わったらいよいよ出発ですね!
そして、整備工場に新しく主任が就任されたので
辞令の交付式がありました!
10代のころからジェーラインで頑張って頂いていた、Uさんがこの度
ジェーメカニックの主任になりました!
これからもトラックの安全運行のためにお力を貸してください_(._.)_ぺこり
令和元年9月19日
ジェーライン九州株式会社 創業者であり会長だった原 美智夫が死去致しました。
生前中は皆さまから格別なご愛顧に接し、感謝の意を常々申し上げておりました。
遺された私たち社員一同、前会長の名に恥じぬよう一致団結し
求道一路の精神を引き継いで、更なる社の発展に努めていきます。
何卒、故人生前に倍しますご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
ジェーライン九州株式会社 社員一同
尚、上記に伴い社内体制が新しくなりました。新社長・新副社長からの
挨拶を会社概要にて更新しておりますのでぜひご覧ください。
ジェーライン九州株式会社
〒849-0112 佐賀県三養基郡みやき町大字江口7345番地
TEL 0942-89-1212