お気軽にお問い合わせください
TEL.0942-89-1212

記事一覧

グランドミーティング

ジェーライン九州では年に一度ドライバーと事務所社員を
集めて安全教育、全体会議を実施しています

今年からはこの場をグランドミーティングと称して
実施することになりました
そして毎年年末に行っていましたが、今年は初めての
年明けでの開催となりました

ファイル 198-1.jpg


安全教育の面では九州トラック交通共済協同組合の
講師の先生にお越しいただき事故が起きやすい場面とその対策、
そして実際に事故が起きた時のドライブレコーダーの映像を見て
安全運転への意識をさらに高めることができたと思います

ファイル 198-2.jpg


そして社内の各部署より2024年のまとめと
2025年の目標、取り組むことの報告がありました

最後に社長から総括をいただき、年間表彰へ移りました


ファイル 198-3.jpg


トップドライバー賞、ベストマネジメント賞、ベストセーフティ賞
ベストメンテナンス賞、ニューフェイス賞、努力賞、特別賞、
永年勤続表彰を受賞された方へ、表彰状と副賞を贈りました


ファイル 198-4.jpg

受賞された皆さんおめでとうございます!




2025年も始まったばかりですが、今年も安全運行で
まいりましょう!

日の出

年始からエンジン全開で業務に追われ、、、
猛威を振るう感染症たちにおびえる日々です
皆様体調は変わりありませんでしょうか
引き続き、手洗い・うがい・睡眠・食事に気を付けて
過ごしたいと思います



話変わりまして実は1月1日の朝に初日の出の写真を
撮影しに来ました📷



ファイル 197-1.jpg

筑後大堰のほうからゆっくりと日が昇り
朝日に照らされるトラックと事務所☀

ファイル 197-2.jpg



ファイル 197-3.jpg

初日の出を見ると”いいことありそうだな~”
という気になります(笑)




そして仕事始めだった1月4日にはいつもお世話になっている
宮司さんがいらっしゃる神社へ初詣に行き
今年一年の無病息災・交通安全を祈願してきました✨


ファイル 197-4.jpg


ファイル 197-5.jpg

今年も全社員が健康で安全運転で走ることができます様に、、、!

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。


旧年中は多大なるご愛顧を賜りまして
厚く御礼申し上げます


本年もご指導のほどよろしくお願いします


本日1月4日より業務を開始し
社員一同無事に新年を迎えることができました


本年も安全運転に努めてまいります


皆様今年もよろしくお願い申し上げます

ジェーラインファミリーフェスティバル2024

こちらの更新が期間が空いてしまい
誠に申し訳ありません💦



11月23日にジェーラインファミリーフェスティバル(JFF)を
今年も無事に開催できました!!


今年は久しぶりの屋内での開催そして初めての
ボウリング&焼き肉食べ放題コースでした🎳🥩


朝の出欠の際に名札とその日の参加賞ともなるクジを引いてもらい
早速ボウリング場へ~


ファイル 195-1.jpg


ボウリングが久しぶりの人、初めての人と様々いましたが
ひとまず練習タイム⌛




この日の1投目はやはり社長に★


ファイル 195-2.jpg

この1投目の結果は・・・・

弊社インスタグラムにて結果を公開中です♬


ボウリングはどのレーンも大変盛り上がってました★☆


ファイル 195-3.jpg




ボウリングの後は表彰式を行い子供部門の優勝者、
大人部門の1位から3位までの方、ブービー賞の方それぞれに
景品を贈りました🎁
また、出欠時にひいてもらったくじもここで商品と交換し
いざ次の会場である焼き肉屋さんへ~



普段ゆっくり話をすることがない社員さん同士焼き肉を
囲んでわいわいおしゃべりにも華が咲きます

ファイル 195-4.jpg


写真の掲載枚数の都合で載せられていませんが、焼き肉中にも
子供たち向けのじゃんけん大会、子供から大人まで白熱した
お菓子の詰め放題を開催し大いに盛り上がりました!この様子も
インスタグラムにて掲載しております。



そしておまちかの豪華景品勢ぞろいのお楽しみ抽選会!
これはJFFではおなじみのドラフト形式で行います

予めほしい景品が書かれた袋の中に自分の名札を入れておき
社長もしくは副社長から名前を呼ばれた方が景品をゲットできます!

ファイル 195-5.jpg

みごと当選された皆様おめでとうございます✨


その後は社長から挨拶をしてもらい今年のJFFは
幕を閉じました。



今年も無事にJFFを開催することができみんなで楽しく過ごせてよかったなと改めて思いました。
また、開催するにあたりご協力いただきました皆様そして
協賛品をいただきました関係企業の皆様に感謝申し上げます。


ブログでは駆け足での報告となりすみません<(_ _)>
文中にちょこちょこ登場しましたが、インスタグラムにも
JFFの様子を掲載しておりますのでぜひ見に来てください。

虹にじニジ🌈

ファイル 194-1.jpgファイル 194-2.jpg


お久しぶりの更新となり申し訳ありません



以前ブログでもちらりとお伝えしてました
見習い女性ドライバーちゃんですが、先日ついに

大型自動車運転免許証が交付されましたー!!!

5月から自動車学校に通い業務の前後で教習を受け
ついに免許取得となりました!!!

本人との会話を基に掲載したインスタグラムも公開しておりますので
そちらもぜひご覧ください

写真は彼女が免許取得を報告してくれた日の虹です🌈

途切れていますが両サイドからかかっていました✨


インスタは下記のQRコードもしくは@JLINE_KYUSHUで検索
してください🥺

ファイル 194-3.jpg

今年も始まりました

今年も長い戦いが始まります・・・




セーフティトラックチャレンジ200作戦が今年も
始まりました~!

今日を皮切りに200日間社員全員で無事故・無違反を
目指します(; ・`д・´)


ここ数年はパーフェクト達成を逃しており、今年こそ!と
毎年のように念をかけておりました(笑)




今年はこの長期間社員のみなさんの意識向上のため
会社敷地内と点呼室にのぼり旗を設置してみました🚩



ファイル 193-1.jpg


初めての長尺の布への印刷
まっすぐに布が入るようにこの後3人体制で布を支えてもらいました


ファイル 193-2.jpg


出来上がった旗は副社長に組み立ててもらって


ファイル 193-4.jpg

はみ出た部分はメカニックで削ってもらい


ファイル 193-3.jpg

係長も加わって設置して立派になびいております!


ファイル 193-5.jpg


今年こそパーフェクト達成するぞ!

ドライバーコンテスト2024

ファイル 192-1.jpgファイル 192-2.jpgファイル 192-3.jpg

5月19日に行われたキユーソーティスさん主催の
ドライバーコンテストに出場してきました(^^♪

今年はドライバー3名が選手として参加し、係長とマネージャーは
競技中の係員として参加してきました


当日は天気も良く外でじっと立っていると汗ばむくらいの
日差しが降り注ぐ中白熱した競技が行われてました!


スラローム、クランク、縦列駐車、車庫入れの実技と筆記試験の
合計点で争われます


普段MT車に乗務しているドライバーさんはAT車の操作に
ちょっと苦戦したものの3名とも安定した運転操作を
していたように思います


すべての競技と筆記試験を終えた結果は・・・







なんと






ファイル 192-4.jpg

2位と3位に入賞しました―――!!!!888888888888

(写真は閉会式の後の集合写真です)

競技中の動画をインスタグラムにも掲載してますので
ぜひご覧ください!


ファイル 192-5.jpg

当日の様子をインスタグラムでは動画付きで紹介してます^^
よかったら見に来てください♪
いいねやコメントもお待ちしてます (小声)

追伸:係長とマネージャーも審判(?)として暑いなか
頑張ってました(^^)/お疲れさまでした

5月病になってられない

ファイル 191-1.jpgファイル 191-2.jpgファイル 191-3.jpg

怒涛のゴールデンウイークを全力で駆け抜けたら
なんかもう夏がきそうな気候ですね
昼間は暑くても朝晩は寒かったりもしますので体調管理に
気を付けなければ


以前お知らせしてたインスタもマイペースではありますが
更新しております!


今はジェーライン九州のこと
トラックの事、研修ドライバーさんの成長日誌を
中心に更新してます。

ブログではお知らせが遅くなりましたが
2023年秋からジェーライン九州初の女性ドライバーさんが現在研修中です!
社内での研修の様子を写真と動画を織り交ぜながら
更新してます。ブログでは載せられない動画もインスタにはありますので皆さまぜひフォロー・いいねよろしくお願いします。


今まで手を出してこなかった動画の編集にてこずりながら
なんとか発信しております・・・(;'∀')ミンナ ミテネ

衣替えのきせつ

急にぽかぽか陽気といえる気温を
上回るような気温となり、せっかく買った春用コートの
出番がないまま春が終わるんじゃないかと思ってる事務員です






衣替えといえば季節や気温によってタイヤも
付け替えるのですが、冬用のタイヤを保管場所に移す前に
ひとつひとつ汚れを落としてるところを発見


ファイル 190-1.jpg



その近くには待機中の夏用のタイヤたち🚚


ファイル 190-2.jpg
そわそわ




大型連休も近づいてきて忙しくなりそうですが
安全運転で運行できるように整備チームも頑張ってます

追伸

インスタグラムも更新しております
フォロー・いいね お待ちしてます★

Instagram:@jline_kyushu

ファイル 190-3.jpg

センスが試される日

いつも当ブログをご覧いただいております皆様へ

いつも弊社のホームページ並びにブログをご覧いただきまして
ありがとうございます

この度弊社では運送業界をより盛り上げるべく
まずはおしゃれなトラックを目指す一環から
ホイールを一新する運びとなりましたことを、ご報告申し上げます

“おしゃれは足元から”

先代の社長もよく口にしていた言葉です
トラックの足元とはと考えたときにホイールだろと思い
今回このようなデザインを採用しました


ファイル 189-1.jpg


ビタミンカラーがまぶしいフルーツ系と



ファイル 189-2.jpg

シャキシャキもほくほくも楽しめるレンコン系の

2パターンを用意しました


見かけた方は運がいいですね






という急遽思いついたエイプリルフールのネタです

ここまでお読みいただきお時間頂きましたことに感謝しますと
ともにお詫び申し上げます

今後もジェーライン九州は今まで通りのホイールで
走りますのでよろしくお願いします

ページ移動

ジェーライン九州株式会社
〒849-0112 佐賀県三養基郡みやき町大字江口7345番地
TEL 0942-89-1212