コロナの影響で、「リモート」という新しい
コミュニケーションの形が様々なシーンで
取り入れられるようになりましたね!
ジェーラインも時代の変化に応じて、
「リモート会議」の環境を整えました☆
お客様とのリモート会議を無事に終えて、、、
お客様に手を振って頂きました\(^o^)/
カメラに映って、なんだか嬉しそうな本部長(笑)
普段なかなかお会いできない全国のお客様との距離が
リモートのお陰でとても近く感じられます☆
事務所を新築してから3年が経ちました♪
時の経過とともに、西側の壁が日陰になっているせいか
一面緑色(カビ)になっていることに気づき!!(*_*)
佐田社長に相談して、ジェーメカニックの頼もしいお助けマン達に
早速メンテナンスして頂きました~~~☆
外壁デザインが凹凸になっていて、溝になっているところのカビを
ブラシで丁寧に丁寧に磨いてくれてます!
全面手作業!!!ありがたや~~~☆☆
ブラシ磨きの後は、同色系のペンキで色を塗っていきます!
色ムラが出来ないように、これも全体を見ながら少しずつ刷毛で
ペンキを塗布していく、地道な作業!!
職人技~~~☆☆☆
ビフォーアフター撮ってないのですが(笑)
外壁が新品のようにピカピカに生まれ変わりましたーー♪♪
ジェーメカニックさんはトラックだけでなく、
事務所も綺麗にメンテナンスしてくれる
ナイスガイ達です\(^o^)/♪♪♪
7月に発生した九州地方の豪雨災害から
約2ヶ月・・・
今九州には大型で非常に大きな台風が迫って来てます・・。
特別警報級という今までに経験したこのない勢力で
発達してるという事なので、ジェーライン九州も
出来る限りの対策をしてます。
ジェーメカニックの整備士さん達が
朝から敷地内の駐車場整備をしてくれてました。
事務所・ミーティングルーム・仮眠室の周りを
空いているトラックで囲んでます🚚
普段は眩しいくらいに日の光が入る
事務所ですが、今日はいつもより暗いですね。
左を向けば大型トラックがすぐそばにあるからか
圧迫感もすごいです(^-^;
あとは常設されてる自動販売機をロープで固定して
ゴミ箱も建物内に撤去してます。
アドブルーのタンクも建物内へ移動。
ここまでしたら後は被害が最小限で収まることを
祈るのみです。。。
九州地方を中心とした豪雨による被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
ジェーライン九州の車庫があるすぐそばには筑後川が流れています。
7月1日からの集中豪雨の際は、弊社事務所でもスタッフ一同、
ドライバーさん達の安全確認を行う傍らで、
すぐそこの筑後川の水位がどんどん上がっていく様や
ネット上の各地ライブカメラとにらめっこし、
特別警報が事務所の全員分の携帯から鳴り響くたびに緊張が走り、
警戒レベルが3➡4➡5と上がっていくたびにそわそわし・・・
と、落ち着かない数日を過ごしておりました。
(会社すぐそばの豆津橋。。。河川敷ゴルフ場は既に川の底です)
そんな中、本部長と課長はこういった状況であろうと待ったなしの
配車業務と緊急事態の対応に追われ、
ドライバーさん達は時にずぶ濡れになりながら安全に荷物を運ぶため
業務を全うされていました!
アドブルを入れに戻ってきたドライバーAさん☆
豪雨に打たれて頭からずぶ濡れでした。
…丁度同じ頃、他のドライバーNさんもアドブルを入れに戻ってきて、、、
その方の分までアドブルを入れてあげるAさんを目撃☆
心あったまるハートフル♡ストーリーがそこでは繰り広げられていました(^-^)
こういった状況の中、自分のことだけでなく
他の人への思いやりが持てるAさんの優しさに、
ほっこりした気持ちになった一コマでした~☆
この度当社において、運行するすべての車両に緊急時防災セットを
常備することになりました。
我が国においては、地震・大雪・大雨・猛暑・台風などの
災害に度々直面しており、記憶に新しい所では、平成30年7月に
広島県を中心とした全国的な水害、平成29年には東北・北陸を中心とした
記録的な大雪、平成24年4月には熊本県の大地震など、毎年のように
大規模な災害が発生しています。
また、台風については近年、季節や地域に関係なく大型で勢力の強い
ものが毎年発生しており、私たちは常に被災することを想定して行動して
いかなければならないと考えます。
できればこのセットを当社のドライバーが使用しなければならないような
事態がないことを祈りつつ、災害に備えていきたいと思います。
ジェーライン九州株式会社
代表取締役 原 哲也
人が困ってるときに現れ助けてくれるが、欲張ったり警告を無視すると
"ド――ン!!!‶と指を指す
スーツを着た男性・・・。
ジェーラインにも・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
笑ゥN崎さん・・・。
コロナにドーーーン!!!
(@^^)/~~~オリャー!!!
マスクにペイントをしてほしい方がいらっしゃれば
事務所にお声掛けください(笑)
昨年9月から年末にかけて行われていた
佐賀県トラック協会主催の
セーフティトラックチャレンジ100
事業所全員で、無事故・無違反を100日続けよう
という企画です。
毎年参加しておりここ2年ばかりは達成率80パーセントには
届くものの惜しくも100パーセントにはならず・・・。
今年こそ!と意気込んで挑戦(`・ω・´)フンッ
無事、令和元年度セーフティトラックチャレンジ100において
見事100パーセント達成しました~~!!!★
100日達成と言う事で、佐賀県とらっくトラック協会さんより
トロフィー、参加賞と副賞を頂きました^-^✌
今年からは200日になるそうなのでより一層
気を引き締めて、仕事でもプライベートでも無事故・無違反で
過ごしましょう^^!
ジェーライン九州株式会社
〒849-0112 佐賀県三養基郡みやき町大字江口7345番地
TEL 0942-89-1212