事業案内
ジェーライン九州は、「求道一路」の社是の基、
安全運行で荷主様と共に輸送品質の向上に取り組み続けます。
一般貨物自動車運送事業
迅速で適格な対応を目指して
九州一円から関西・関東方面へ、主に食品や飲料・食品原料等を、荷主様が要望される輸送温度帯に沿った車両で運行しています。
日本全国配送
また、協力運送会社とのネットワークにより、荷主様からの日本全国への多種多様な輸送依頼にも対応しております。
品質保持への取り組み
車載冷凍機は、毎年の温度校正と定期点検で、常に積荷に合った温度を保持し、積荷の品質を保持しながら輸送します。
豊富な車両
車両台数:50台
(大型)
冷凍 BOX車:28台
冷凍ウイング車:7台
一般車:10台
(中型)
一般ウイング車:2台
品質方針
- 品質への顧客要求を満たすため、要求事項を理解し意識して取り組み物流品質の向上を目指す。
- 企業の社会的責任として、関係法令の順守は勿論、健全な企業活動を実行する。
- 顧客ニーズに応えることが出来る社員を育成し、仕事の役割と重要性を自覚して質の向上に務める。
- 継続的改善に努め、環境の整備と維持を行い、安全・確実・環境にやさしい物流を実行する。
安全方針
- 輸送の安全確保は事業経営の根幹であり、全社員が安全輸送の確保が最も重要であることを認識し、その推進と維持に努めます。
- 輸送安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって、絶えず輸送の安全性向上を目指し、信頼される高品質トラック物流をめざします。
- 貨物自動車運送事業に関わる、輸送の安全に関する法令と関連法令、及び安全管理規定に定められた事項を遵守します。
- 輸送の安全に関する情報については、積極的に公表します。
本方針は公開可能な状態で維持します。
2024年3月1日策定
2025年2月28日迄有効
ジェーライン九州株式会社
本社営業所
代表取締役 原 哲也
- 自動車事故報告規則第2条に規定する事故 0件(重大事故)
- 有責事故:前年対比50%削減
自損事故:前年対比50%削減
クレーム:発生0件 - 全体及び個別の健康管理教育を実施、健康起因事故を抑止
①心と体の健康を維持し、良好な職場環境の推進
健康診断(含2次検診)受信及び面談100%実施
疲労蓄積度チェック・ストレスチェックの100%実施 - 交通事故を起こさない会社創りとマナー・モラルの向上
①定期教育(月毎)の実施
②外部教育機関を利用した研修の実施
講師招聘による研修 年1回実施
外部研修への参加 年間25名以上 - 運行管理体制の強化と荷主と連携した安全輸送体制の構築
①改善基準告示の遵守
②荷主企業への安全で安定した輸送体制維持に向けた提案
2024年3月1日
ジェーライン九州株式会社
本社営業所
代表取締役 原 哲也
健康診断(含.2次健診)の完全実施による健康に起因する交通事故予防
〇 5月・11月健診実施・衛生・健康教育の推進(年間12回)
ストレスチェックと疲労蓄積度チェックによる心の健康維持推進
〇 10月ストレスチェック・6月と2月疲労蓄積度チェック実施
〇 希望者の年間を通しての、衛生管理者及び産業医との面談実施
ドライバーミーティングにおける安全輸送指導の実施(毎月1回実施)
〇 交通安全の意識向上教育(プロドライバーとしてのルールとマナー)
〇 酒気帯びや脇見運転及び健康に起因する事故に対する重点教育
〇 視覚による注意喚起の実施と意識付け(のぼり旗や懸垂幕の作成設置)
〇 エコドライブの推進(安全意識の向上と技能向上)
ドライバーの外部講習機関への参加による安全運転教育の実施
〇 年間25名以上の実施 事故再発者への安全指導強化
外部講師による全体安全運転講習の実施
〇 年間1回 12月実施
運転記録証明の活用による違反・事故内容の管理と指導
〇 新規入職時及び2月に記録の取得・指導を行う
交通事故防止重点対策の推進
〇 3ヶ月毎の重点対策を設定し取組む(3月・6月・9月・12月)
交通安全強化月間の設定による安全運転推進運動の実施
〇 春(4月)・夏(7月)・秋(9月)・冬(12月)の交通安全運動と連動する
点呼時の確実なアルコールチェックの実施(遠隔測定の確実な実施)
〇 ラインのTV電話を利用した対面点呼の確実な実施
安全運転教育とフォローアップの実施
〇 指導員による、実運行での個人の力量に合わせた教育の推進
〇 事故発生後の早期社内展開による注意喚起と指導の実施
〇 指導員のスキルアップによる指導力の向上
改善基準告示対応
〇 運行管理者に対する外部研修の推進
〇 代務者に対する内部研修の実施
〇 ドライバーへの周知と教育の推進
〇 荷主に対する理解と協力依頼の継続とコミュニケーション継続
2024年3月1日
ジェーライン九州株式会社
本社営業所
代表取締役 原 哲也
有責事故 | 自損事故 | 被害事故 | 集計 (被害事故含まず) |
||
---|---|---|---|---|---|
人身 | 対物 | ||||
2022年度 | 0 | 6 | 3 | 2 | 9 |
2023年度 | 0 | 7 | 8 | 4 | 15 |
22年度実績に対し、50%削減に取組みましたが、結果は目標不達成でした。
クレーム | アルコール検知件数 | 集計 | |||
---|---|---|---|---|---|
目標 | 実績 | 目標 | 実績 | ||
22年度 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
23年度 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
クレーム・アルコール検知件数共に0件目標達成
目標 | 22年度 | 23年度 | |
---|---|---|---|
事故件数 | 0 | 0 | 0 |
事故区分 |
自動車事故報告規則第2条に規定する事故件数0件目標達成
※前年度の実績を把握し、今年度の目標達成に取組む事
※各自が目標に対する達成状況の把握を行い意識の統一化を図る
※クレームは、歩行者や取引先及び他の交通機関よりの問題提起
※法令を遵守し、マナーとモラルを守り安全第一で確実な運行をしましょう
※意識して心と体の健康に取組みましょう
2024年3月1日
ジェーライン九州株式会社
本社営業所
代表取締役 原 哲也
取り組み
私たちジェーライン九州では、輸送サービス品質の向上に向け、安全運転や荷役作業など様々な教育をグループミーティングを通して常に学んでいます。
その他事業
エネルギー開発事業(ソーラー)
不動産事業(委託)